整体メニュー「ヘッドネックルーセン」とは

こんにちは!
ばばです。

今日は当院の整体メニューである

【ヘッド・ネックルーセン】当店オリジナルヘッドスパ様整体施術40分3960円(2021年12月現在)

についてお話していきます。

 

【ヘッド・ネックルーセン】って聞いたことありませんよね。

それは当院のオリジナル施術だからです。

かれこれ体に関わる仕事をはじめてから20年を超えました私が、

今まで培ってきたことの中で効果的なものをまとめた施術となります。

そもそもルーセンとは?

ルーセン(Loosen)は英語で「緩む』という意味です。

ヘッドは頭、ネックは首、そこを徹底的に緩めて整えて いくというのが

この整体メニューになります。

 

ヘッド、頭へのアプローチは、一般的にはドライヘッドスパのようなアプローチになります。

頭部にある縫合を中心にゆるめ整えていく方法

縫合とは、

赤ちゃんの頭蓋骨は何枚かの骨に分かれており、そのつなぎ目を頭蓋骨縫合と呼びます。

乳児期には脳が急速に拡大しますので、頭蓋骨もこの縫合部分が広がることで脳の成長に合わせて拡大します。

成人になるにつれ縫合部分が癒合し強固な頭蓋骨となります。

縫合とは頭蓋骨にいくつもあります。

冠状縫合(かんじょうほうごう)
矢状縫合(しじょうほうごう)
人字縫合(じんじほうごう)
鱗状縫合(りんじょうほうごう)
蝶鱗縫合(ちょうりんほうごう)
頭頂乳突縫合(とうちょうにゅうとつほうごう)
後頭乳突縫合(こうとうにゅうとつほうごう)
前頭縫合(ぜんとうほうごう)
があります。

写真の縦に入っている線は「冠状縫合」です。

 

頭のツボ(経穴)にアプローチ

頭部にはたくさんのいわゆるツボというものがあります。

その縫合周辺にはツボがたくさんあり、縫合にアプローチすることによりツボにもアプローチすることにつながっていきます。

これにより頭には脚や腕にもつながるツボがありますので、結果的に全身が楽になる、軽くなるという感覚になる方が多いです。

肩こり部の緊張が腰の張りを引き出してしまっていることも多く、当院での肩こり改善の施術により腰が楽になるという方がたくさんいらっしゃいます。

また少し動いて いただきながら(運動するわけではありません)、筋肉に刺激を入れて、ただ緩めるだけではない動きやすさを引き出していきます。

今まで体験したことない肩の軽さ、動きやすさを実感していただけることでしょう。

ご予約はこちらからお願いします。
LINE登録してお申し込みのメッセージをください。
友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

かつてプロボクサーとして、6年間活躍し最高位は日本ライト級6位。 その競技生活において怪我や体の故障を経験し、 どうすれば怪我や故障をしないですむのか、 どうすれば効率的・効果的に体を動かすことができるのか、力を発揮することができるのか考える。 そんな想いから競技生活を終えた後、フィットネスインストラクターに転身後、柔道整復師となり、 接骨院勤務、整形外科勤務を経て、   2007年 『千住大誠接骨院 』 設立   2008年 『R&F Karada+ 』 (カラダプラス/コンディショニング施設)設立 「痛みへの施術」 「トレーニング指導」 「コンディショニング指導」 それぞれの特長を生かした総合的な視点から、必要最適なアプローチを行える体制を確立。 治してもらう・教えてもらうだけのではなく、 まず自分でもやってみようという 簡単で分かりやすい自分でできる”セルフコンディショニング”を一人ひとりに合わせ提案。 そのうえで、専門家としてサポートしていく姿勢をとり、 選手自身とそして選手を応援するトレーナーや家族に、 セルフメコンディショニングにおける考えを伝え、講師としてもサポートするなど幅広く活動している。